理念:子ども達がありのままの自分で堂々と生きる社会をつくる
自分の未来に希望を持って 生きるために。
運動を通して、ひとりひとりの生まれ持った可能性を広げます。
みつば体操教室の特徴
【立ち上げの思い】
子どもの頃、自分に自信がなく生きてきました。それは周りの子との〝違い〟に気付き、「自分は変だ」といつも隠して生きてきたからです。ですが、大人になり〝違いは、間違いではない〟ことに気付いた時、ありのままの自分に自信を持つことができました。
未来ある子ども達には、〝幼いころから自分に自信を持って自分の可能性を広げてほしい〟と思っています。
四つ葉のクローバーが特別なのではなく、みつばのクローバーもひとつひとつ見ればどれも特別です。可能性を秘めている子ども達の個性をママパパと一緒に運動あそびを通して発見し、見守っていきたいと思い、2023年からみつば体操教室を立ち上げました。
【みつば体操教室の特徴】
1.「もう一回やりたい!」が聞こえるあそびの要素を取り入れたレッスン。
「今の子ども達は、運動神経が悪い。」
こんな言葉を耳にしたことはありませんか。
実際当教室に来ている子ども達に運動神経が悪い子は一人もいません。
それはなぜなのか。
子ども達はあそびの天才!
「楽しい!」と心が動いたとき、ものすごい集中力を発揮します。
もう一回やりたくなる楽しさが、結果運動能力が上がる秘訣です。
2.少人数のアットホームな雰囲気作り
ひとりひとりの関わりを大切にするため、少人数制でレッスンしております。
社会経験としても、たったひとりの特別な存在としても成り立つ人数で行っております。
3.ママやパパとの〝いいことシェア〟
保育士を5年間経験して、ママやパパにお子さまの様子をお伝えし、子ども達の成長を一緒に見守ることの大切さを実感しました。
「今日も楽しかった!」そのフレーズの奥にはたくさんのできた!や成長が隠れています。
大好きなママやパパに褒められたときの笑顔は、できた!の達成感よりも大切な経験です。お子さまがあそびの中で何を学んでいるのか、丁寧にお伝えいたします。

ご参加いただいた
保護者様からのご感想
保育士の経験を生かした
他の教室にはない魅力を感じた!
先生の明るさと、運動に対する熱意は
家族みんながファンです!!
フィードバックもしっかりしてくれて、子どもだけでなく
保護者も楽しめる体操教室でした!!
私(保護者)も新しい発見が
あった!
一見体操とは関係なさそうな指先をつかったあそびを見たり、毎回新しいことに挑戦するわが子の姿も見れました!
運動が苦手なのかと思っていたけれど
運動が得意なことも分かり驚き!
ちゃんと知れてよかった!
過程を大切にしていて親子共に
気負うことなく参加できた!
短期体験では鉄棒に挑戦したが、鉄棒ができるようになることが目的ではなく、過程を大切にしていたのがわかった。
いつも笑顔で迎えてくれて、
後ろ向きだった鉄棒に対して
自分から向き合うようになった!
ひとりひとりに合った指導と
新たな関わりのの場!
できないことも否定したり、無理強いはせず、見守りながらも子どもに合った
指導をしてくれて安心して任せることができた。楽しく運動ができ、関わったことのない人とも関わることができた!
仕事の都合で行けなくても
メールで様子が分かり安心!
仕事の都合がつかず見学できなかったが、子どもからの話+毎回レッスン後にメールでその日の様子と内容を教えて
もらえてよかった!
すべてのあそびが
繋がっていることを知った!
「鉄棒」という大前提のテーマがある中それに繋がるゲームや体操があることを知れた!子どもはあそびから自信と
やる気に繋がった!